介護施設の機能訓練指導員とは?仕事内容や資格、給料まとめ 沖縄の求人もチェック - 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト : 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト
  • HOME
  • 沖縄の介護福祉完全ガイド

介護施設の機能訓練指導員とは?仕事内容や資格、給料まとめ 沖縄の求人もチェック

介護施設の機能訓練指導員について、仕事内容や機能訓練指導員の資格要件、給料などを解説しました。
沖縄の求人状況もまとめていますので、機能訓練指導員に関心がある方はぜひご覧ください。

機能訓練指導員とは?

機能訓練指導員は資格名ではなく職種名で、次のように定義づけされています。
「日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための訓練を行う能力を有する者」
訓練を行う能力を有する者の資格要件については下記のとおりです。

理学療法士

座る、立つ、歩くなどの運動療法や物理療法(温熱などの物理的な方法を使用した治療法等)などを行い、自立した日常生活が送れるよう支援する医学的リハビリテーションの専門職になります。

作業療法士

日常生活の「食事をする」「顔を洗う」「料理をする」「字を書く」をスムーズにするための作業や動作の運動療法などを用いたリハビリテーションの専門職です。

言語聴覚士

言葉によるコミュニケーションに問題がある方に専門的なリハビリを提供し、日常生活をスムーズにできるよう支援する専門職です。
また、食事の摂食・嚥下についてのリハビリも行います。

柔道整復士

主に捻挫や打撲、骨折、脱臼などのケガを治療するほか、運動療法、運動指導を行います。
骨折や脱臼を手技で元の位置に戻したり、包帯やテーピングで固定するなど、ケガの発生から治癒まで全てに関わることができる国家資格です。

あん摩マッサージ指圧師

あん摩(按摩)は、なでる、押す、揉む、叩くなどの手技を行い、痛みの緩和や健康を増進させます。
指圧は、全身にあるツボを指圧して、自然治癒力を高めます。

鍼灸師

鍼またはきゅうを使った刺激で自然治癒力を高め、病気の改善や予防、健康回復を行う医療技術職。
はり師ときゅう師は別々の資格だが、両方の施術を行う人が多いため鍼灸師と呼ばれています。

看護師

傷病者や妊産婦の療養上の世話をしたり、医師による診療補助を行います。
患者の観察や判断をし、生命と生活を支えます。
医療機関の他訪問看護、介護施設、など介護福祉の分野でも活躍の場は広がっている職種です。

准看護師

看護師との違いは国家資格の看護師(厚生労働大臣発行)に対して、准看護師は都道府県知事発行の免許であることです。
また准看護師は医師や歯科医師、看護師の指示を受けて業務を行います。

鍼灸師は平成30年度介護報酬改定にて機能訓練指導員の対象資格なりました。
その際には一定の実務経験を有することが条件になっています。
「一定の実務経験を有する」とは、「理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護職員、柔道整復師又はあん摩マッサージ指圧師の資格を有する機能訓練指導員を配置した事業所で半年以上機能訓練指導に従事した経験を有する者に限る」です。

参考情報:平成30年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(平成30年3月22日)
○個別機能訓練加算、機能訓練体制加算について
https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/QA1.pdf

機能訓練とリハビリの違いとは?

機能訓練とリハビリは意外とその違いを知らないことがあります。
リハビリは医師の判断や指示により理学療法士等のリハビリ職と言われる専門職を中心に治療・改善を行います。
一方、機能訓練は機能訓練指導員より機能の改善・減退防止を目的として訓練するもので、維持・予防のために行います。
リハビリは医師の指示による治療、機能訓練は機能指導員による日常生活を営むのに必要な機能の減退・防止を行うものと理解してください。

機能訓練指導員の仕事内容とは?

おもな配属先

機能訓練指導員はおもに次のような施設に配属されます。
・介護保険サービス
通所介護・ショートスティなど
・介護福祉施設
特別養護老人ホーム・有料老人ホームなど
・要介護者向けの医療施設
介護療養型医療施設、介護老人保健施設などの医療・保健施設など
・障がい者福祉サービス
児童デイサービス、放課後等デイサービスなど

機能訓練指導員の仕事内容について

機能訓練指導員のおもな仕事内容は次の通りです。

・個別機能訓練加算計画書・運動機能向上計画書の作成(生活相談員等と連携)
・個別機能訓練の実施・生活の場面での動作指導
・サービス提供実施状況記録
・心身機能の定期的モニタリング
・計画に対する定期的な評価(体力測定等)
・個別機能訓練加算計画書・運動機能向上計画書の作成の見直し・修正への協力
参考資料:厚生労働省 個別機能訓練実施計画書

介護職員としての機能訓練について

介護職員として機能訓練計画に基づき、機能訓練指導員(理学療法士・看護師など)の指示を受けながら、個別の機能訓練プログラムについて利用者へ機能訓練の提供を行います。

機能訓練指導員の給与と求人の状況とは?

理学療法士の平均年収・月給給与について

沖縄県の理学療法士正社員の平均年収は約321万円で月給換算すると27万円程度が相場です。
またアルバイト・パートの平均時給は約1,000円です。
給料情報の算出については下記のURLにてご確認ください。
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%BB%E6%99%82%E7%B5%A6-%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C

作業療法士の平均給与について

沖縄県の作業療法士の平均給与は 月給¥213,503です。

697件の給与報告、最終更新日: 2021年9月29日
https://jp.indeed.com/career/%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB/salaries/%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C

言語聴覚士の平均給与について

沖縄県の言語聴覚士の平均給与は 月給¥223,270です。
536件の給与報告、最終更新日: 2021年9月29日

柔道整復師の平均年収・時給・給料について

沖縄県柔道整復師の正社員は平均年収364万円で月給換算は約30万円、アルバイト・パート平均時給1,087 派遣社員平均時給 1,500円(

給料情報の算出については下記のURLにてご確認ください。
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E6%9F%94%E9%81%93%E6%95%B4%E5%BE%A9%E5%B8%AB%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%BB%E6%99%82%E7%B5%A6

鍼灸師の平均給与について

沖縄県の鍼灸師の平均給与は 月給¥233,989です。
1.4k件の給与報告、最終更新日: 2021年9月29日

https://jp.indeed.com/career/%E9%8D%BC%E7%81%B8%E5%B8%AB/salaries/%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C

あん摩マッサージ指圧師の平均年収・月給・時給

マッサージ師の平均年収は約371万円、月給で換算すると31万円です。
初任給は24万円程度が相場のようで、アルバイト・パートや派遣社員では平均時給がそれぞれ1,199円、1,497円となっています。
給料情報の算出については下記のURLにてご確認ください。
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%B8%AB%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%BB%E6%99%82%E7%B5%A6

看護師の平均給与

沖縄県の看護師の平均給与は月給¥242,594です。

12.2k件の給与報告、最終更新日: 2021年9月29日
https://jp.indeed.com/career/%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB/salaries/%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C

介護福祉士の平均給与が約18万円ですので、機能訓練指導員の各資格はそれらより給与が高いといえます。
介護職としてキャリアを積みたい、収入を増やしたいなら機能訓練指導員の資格を取得するのもよさそうですね。

沖縄県の機能訓練指導員の求人状況(ジョブメドレーより)

沖縄県の理学療法士求人・転職・就職・アルバイト情報 該当件数49件
理学療法士の求人情報
https://job-medley.com/pt/pref47/?page=2
理学療法士の求人特徴は医療系、老人保健施設、障がい者福祉サービスなど多岐にわたる求人があります。
沖縄県の作業療法士求人・転職・就職・アルバイト情報 該当件数48件
作業療法士の求人情報
https://job-medley.com/ot/pref47/
作業療法士の求人特徴は障がい者福祉サービスの児童デイサービス、放課後等デイサービスの求人が多いです。
沖縄県の言語聴覚士求人・転職・就職・アルバイト情報 該当件数34件
言語聴覚士の求人情報
https://job-medley.com/st/pref47/?page=2
言語聴覚士求人の特徴は作業療法士の求人の特徴と同じで児童デイサービスや放課後等デイサービスの求人が多いです。
沖縄県の柔道整復師求人・転職・就職・アルバイト情報 該当件数35件
柔道整復師の求人情報
https://job-medley.com/jdr/pref47/
柔道整復師の求人特徴は主に整骨院の求人が多く、リハビリ系デイサービスの機能訓練指導員などもあります。
沖縄県のあん摩マッサージ指圧師求人・転職・就職・アルバイト情報 該当件数31件
あん摩マッサージ指圧師求人の情報
https://job-medley.com/mas/pref47/
あん摩マッサージ指圧師求人の特徴は訪問リハビリや整骨院の求人が多いです。
沖縄県の鍼灸師求人・転職・就職・アルバイト情報 該当件数24件
鍼灸師求人の求人情報
https://job-medley.com/acu/pref47/
鍼灸師求人の求人情報の特徴は主に整骨院の求人が主体となっています。
沖縄県の看護師/准看護師求人・転職・就職・アルバイト情報 該当件数243件
看護師/准看護師求人
https://job-medley.com/ans/pref47/
看護師/准看護師求人の特徴は他の機能訓練指導員の約9倍の求人数があります。介護、障がい者、医療の分野にてまんべなく求人があります。

介護職から機能訓練指導員へ

次に、機能訓練指導員になる方法をご紹介します。
介護職として働きながら機能訓練指導員になる方法もあります。

ある知人はスポーツジムのインストラクターから機能訓練のデイサービスへ転職し、理学療法士の指示のもと機能訓練の補助を行ううちに「自分も理学療法士の資格を取りたい!」と理学療法士の夜学養成校へ入学しました。
日中はデイサービスに勤務、夜は養成校通いを4年間行い、翌年の理学療法士国家試験に合格し理学療法士になりました。現在は機能訓練デイサービスの管理者兼機能訓練指導員として活躍をしています。

このように学校へ通いながら資格をとるのが一般的です。

理学療法士になるには?

理学療法士になるには必要な知識と技能を理学療法士の養成校で3年~4年修得し、国家試験に合格して免許取得をする流れになっています。
図:厚生労働省 理学療法士職業詳細より

厚生労働省 理学療法士の詳細情報について:https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/167

作業療法士になるには?

作業療法士も理学療法士と同等に大学・短大・養成施設などで3年以上学び、必要な知識・技能を修得して卒業し試験に合格して資格取得となります。
作業療法士には一般社団法人日本作業療法士協会の認定資格として認定作業療法士、専門作業療法士などの資格があります。

図:厚生労働省 作業療法士職業詳細より

厚生労働省 作業療法士の詳細情報について:https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/168

言語聴覚士になるには?

言語聴覚士は理学療法士や作業療法士と違う資格取得のルートになります。
高校卒業者の場合、文部科学大臣が指定した大学(3~4年制の大学・短大)、都道府県知事が指定した言語聴覚士養成校(3~4年制の専修学校)に入学し、必要な知識及び技能を修得、卒業が条件になります。
また一般4年制大学卒業者の場合、指定された大学・大学院の専攻科・2年制の専修学校において必要な知識及び技能を習得して卒業することが条件です。
その他、言語聴覚士の養成にかかわる一定基準の科目を習得している場合は、指定校で1年間知識と技能を習得することで国家試験受験できます。

図:厚生労働省 言語聴覚士職業詳細より

厚生労働省 言語聴覚士の詳細情報について:https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/169

柔道整復師になるには?

柔道整復師養成施設(専門学校・短大・大学)で、解剖学、生理学、病理学、衛生学その他必要な知識を学び柔道整復の技能を3年以上修得したうえで、国家試験に合格すると柔道整復師になれます。
柔道整復師は最終的には独立・開業が目標になりますので、独立したい方におすすめの資格です。

図:厚生労働省 柔道整復師職業詳細より

厚生労働省 柔道整復師の詳細情報について:https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/173

あんまマッサージ指圧師になるには?

医療行為を行える「あん摩マッサージ指圧」になるには、厚生労働大臣の免許が必要です。
施術にあたるには、原則として高校卒業後、文部科学大臣か厚生労働大臣が認定する学校や養成施設で決められた期間(3年以上)学習し、国家試験に合格した後、あん摩マッサージ指圧師の名簿登録されて免許交付を受けます。

図:厚生労働省 あん摩マッサージ指圧師職業詳細より

厚生労働省あん摩マッサージ指圧師の詳細情報について:https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/172

鍼灸師(はり師・きゅう師)になるには?

はり師試験、きゅう師試験を受けるには、認定された専門学校または大学・短大ではり・きゅうの技能と知識を3年以上修学する必要があります。
視力障害者の場合は、盲学校や視力障害センターなどで学びます。
また視覚障害者の場合には、中学校卒でも5年の教育を受ければ、国家試験の受験資格がえる事が可能です。
柔道整復師と同様に独立・開業の出来る資格になります。

図:厚生労働省 はり師・きゅう師職業詳細より

厚生労働省はり師・きゅう師の詳細情報について:https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/175

看護師になるには?

中学卒業後、5年間の一貫看護師養成課校に入学または、高校卒業後、看護大学・看護短期大学・看護師養成所(看護専門学校など)で4年あるいは3年の専門教育を修めたのち、国家試験に合格し資格取得をします。

図:厚生労働省 看護師職業詳細より

厚生労働省看護師の詳細情報について:https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/156

まとめ

機能訓練指導員の仕事内容や資格について解説しました。

この記事のまとめ

  • 機能訓練指導員は資格名ではなく職種名。
  • 機能訓練とリハビリは違う。
  • 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師は施設や病院にて活躍し、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師は介護・福祉分野の活躍と独立や開業を目的としている。
  • 給与については介護士より高額なケースが多い。
  • 機能訓練指導員になるには3~4年の養成機関にて学び、国家資格を合格後に資格を取得する。

【募集番号0048:】児童デイサービスまはろ天久:理学療法士