療育の専門家監修プログラムがあると働きやすい?放課後等デイサービス(児童デイ)の場合をチェック! - 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト : 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト
  • HOME
  • 沖縄の介護福祉完全ガイド

療育の専門家監修プログラムがあると働きやすい?放課後等デイサービス(児童デイ)の場合をチェック!

この記事では、放課後等デイサービスの専門家監修プログラムの概要や、プログラム導入による働く人へのメリット・デメリットを紹介しています。
放課後等デイサービスの求人選びの参考にどうぞ!

専門家監修プログラムとは?

専門家監修プログラムとは?

放課後等デイサービスにはさまざまな療育プログラムが用意されており、対象児童に合わせて、適切な支援を提供しています。
また最近では、放課後等デイサービスで使える療育プログラムを提供している企業も増加してきています。

さらに、さまざまな分野の専門家が監修した「専門家監修プログラム」もあり、このプログラムを導入している放デイも増えています。

専門家監修プログラム導入のメリット

障がいのある子どもたちが安心して社会に出ていくためには、療育が必要。
そしてそれぞれの子どもたちに、より効果的に療育をしていくには確立された療育プログラムが重要になります。

専門家監修プログラムは、

・運動
・学習
・社会活動

などそれぞれの専門家が監修したプログラムで、どの事業所の誰でも、効果的な療育ができるというメリットがあります。

ここからは、いくつかの専門家監修プログラムの内容を紹介していきます。

専門家監修プログラムの紹介

LITALICO発達ナビ療育プログラム

LITARICOとは

LITALICOは、障がい者向けの就労支援や児童の教育支援事業を行っている会社で、発達が気になる児童向けにポータルサイト「LITALICO発達ナビ」を運営しています。

「LITALICO発達ナビ」にはさまざまなサービスがありますが、その中に、児童発達支援事業・放課後等デイサービス向けに研修教材サービスが提供されています。

また、「臨床心理士」「認定作業療法士」「言語聴覚士」など分野御専門家が監修しており、より専門的な支援が可能となっています。

LITALICOの研修教材サービスの内容

LITALICOの研修教材は、

・ソーシャルスキル
・運動
・工作
・学習

など身辺自立、生活の自立につながる82カテゴリ、425のプログラムを用意。

例えば学習プリントは、楽しさや覚えやすさに配慮して写真を提示して説明してあったり、プリントができたらコインゲットなど楽しい工夫がされてあったり、子どもたちが飽きずにできる工夫がたくさん♪
またプリント教材は使い放題で、支援準備の短縮も可能です。

プログラム全体の実施のコツや支援手順も動画で解説してあるなど、支援者が指導しやすい工夫がたくさんあるのもLITALICOの魅力の一つです。

やる気スイッチグループ監修スポーツプログラム

やる気スイッチグループとは

幼児から高校生までを対象として、学習塾、幼児教室、フランチャイズ事業など専門性の高い総合教育サービスを提供している企業。

40年の教育現場での経験から培った独自のメソッドを教育の柱として、子どもたちのやる気を引き出し、無限の可能性にアプローチするのが、グループのサービスの特徴です。

やる気スイッチグループスポーツプログラムの内容

やる気スイッチグループのスポーツプログラムは、グループが展開する幼児・小学生向けスポーツ教室で行われているプログラムで、放課後等デイサービスなどでも取り入れられています。

このプログラムは、スポーツ科学に基づき、スポーツに共通する9つの基本動作(走る・跳ぶ・投げる・打つ・捕る・蹴る・組む・バランス・リズム)が習得できるように組まれています。

1.神経系統の発達を促すプログラム
300種類ともいわれるとにかく豊富なプログラムは、幼少期に必要といわれている「神経系統の発達」を見据えた効果的な内容。
全てのスポーツの土台となる基本動作を身につけることで、運動能力を効率よく伸ばすことができます。

2.自分で考える力を身につける楽しいゲーム
運動能力が身につくだけでなく、脳科学をもとにした楽しいゲームにより、「自分で考える力を伸ばす」効果があります。

3.社会性や協調性が身につく集団プログラム
集団プログラムでは、多学年のグループ活動を取り入れ、リーダーシップや年少の児童を思いやる気持ちなど、社会性や協調性の育成にもつながる配慮がなされています。

スポーツ科学に基づいた運動プログラムによって、運動能力、自分で考える力、社会性や協調性を育てるのが、やる気スイッチグループの運動プログラムですね!

専門家監修プログラムのメリット・デメリット

それでは最後に、専門家監修プログラムを導入することで、働いている人にどのようなメリットやデメリットがあるのか確認していきましょう。

メリット

プログラムを考える時間が減る

放課後等デイサービスでは利用児童に合わせてさまざまな療育プログラムを提供しています。
実際自信をもって提供できる充実した療育プログラムを考えるのはとても大変。

専門プログラムを導入することでプログラムを考える時間が削減できスタッフの負担が減るのは、最大のメリットと言えるでしょう。

また豊富なプログラムが利用できるだけでなく、プリント教材なども合わせて提供されていることも多いので、支援準備の時間短縮も期待できます。

一貫性のある療育内容で支援しやすくなる

スタッフで療育プログラムを一つ一つ考えていると、一貫性のないものになってしまいがち。
専門家監修プログラムなら、豊富なプログラム全体がしっかりリンクし、目的に向かって一貫性のあるものに仕上がっています。

自分たちの療育プログラムに自信がないという放デイも実際少なくなく、専門プログラムを導入することで自信をもって支援できるようになります。

児童の集中力が増し指導が伝わりやすい

専門家監修プログラムは、子どもたちが楽しみながら実践できるプログラムが用意されています。
子どもたちの集中力が増し、指導が伝わりやすいところもプログラム導入のメリットと言えるでしょう。

デメリット

慣れるまでに少し時間がかかる

専門家監修プログラム導入初期は、プログラムに慣れるのに少し時間がかかります。
定着するまでは少し苦労しますが、最近ではどのプログラムでも動画などで丁寧に説明があるため、その後のメリットを考えると、大きなデメリットとはなりません。

コストがかかる

専門プログラムなので当然ほとんどの場合コストがかかります。
コストがかかるのは事業所全体にとってはデメリットになるでしょう。

まとめ

今回は放課後等デイサービスの専門家監修プログラムの紹介やメリット・デメリットについて紹介しました。
この記事をまとめると以下のようになります。

この記事のまとめ

  • 専門家監修プログラムは、放課後等デイサービスで利用できるプログラムで、導入することでより効果的な療育が可能となる。
  • 専門家監修プログラムを導入することで、「プログラムを考える時間が削減できる」「一貫性のある療育内容で支援がしやすくなる」などスタッフにはメリットが大きい。
  • コストや慣れるまでに少し時間がかかるなど小さなデメリットもある。

放課後等デイサービスにはさまざまな専門家監修プログラムがあり、導入すること、支援者にも児童にもメリットが大きそうですね!

ライフデザインは“福祉のプロ”として地域に根差した支援を提供。
やる気スイッチグループ監修スポーツプログラムを採用し、魅力的な療育支援が可能!
現在、明るく優しい児童指導員さんを募集中です♪

【募集番号0060:】児童デイサービスまはろ天久:児童指導員