スタッフに聞いた!放課後等デイサービス(児童デイ)の児童発達支援管理責任者(児発管)の仕事内容と楽しいこと・たいへんなこと - 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト : 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト
  • HOME
  • 沖縄の介護福祉完全ガイド

スタッフに聞いた!放課後等デイサービス(児童デイ)の児童発達支援管理責任者(児発管)の仕事内容と楽しいこと・たいへんなこと

この記事では、放課後等デイサービスの児童発達支援管理責任者(児発管)の仕事内容や楽しいこと、大変なことなどについて、実際に株式会社ライフデザインの放デイで働くスタッフに聞いてみた内容をまとめています。
放デイの仕事が気になる児童発達支援管理責任者さんや、資格取得を検討している人は参考にしてみてはいかがでしょうか?

放デイでの児童発達支援管理責任者の役割とは

放課後等デイサービスでの児童発達支援管理責任者の仕事内容に入る前に、まずは放デイのサービス内容や、放デイにおける児発管の役割について確認しておきましょう。

放課後等デイサービスとは

放課後等デイサービスは、障がいのある児童の発達支援サービスの一つで、通所という形で、療育支援やレスパイト的役割を担っています。
放デイには、児童発達支援管理責任者のほか、児童指導員、作業療法士などのリハビリスタッフなどが働いています。

放デイでの児発管の役割

児童発達支援管理責任者は、障がい児支援に関わる職種の一つで、児童発達支援施設には必ず1名の配置が義務付けられています。
資格の取得には、5~8年の実務経験や基礎研修、実践研修の受講などかなり難易度が高く、その役割の重要性を物語っています。

児発管は児童発達支援施設において、サービス提供の責任者という位置づけで、利用している児童の計画書を作成したり、スタッフの指導をしたり、療育支援の中心となって働いています。

放デイでの児発管の仕事内容

放デイにおける児童発達支援管理責任者の仕事内容は以下のようになっています。

・個別支援計画の作成
・保護者とのやり取り
・関連機関との連携
・スタッフの教育や指導
・その他の仕事

それでは仕事内容について、実際働くスタッフさんの声を参考にしながら、一つひとつ解説していきます。

個別支援計画の作成

児童発達支援管理責任者のメインの仕事は個別支援計画の作成です。
個別支援計画は、利用者一人ひとりの状況に合わせたサービスが多職種共働で提供できるように、個別に作成する計画書です。
放デイの支援は、この個別支援計画をもとに提供するため、児発管にとって特に重要な仕事になります。

また個別支援計画は、計画を作成するだけでなく、計画作成にかかる一連の業務も大切な仕事。
計画を作成するための本人、家族との話し合い、状況把握や課題分析、支援者が集まっての会議開催も児発管の仕事です。
さらに計画作成後もサービス提供状況の確認や計画の見直しなど、個別支援計画に関する仕事は、多岐にわたります。

児発管さんの声:「個別支援計画の作成やアセスメント、各種会議への参加がメインの仕事。そのほか現場管理なども行います!

保護者とのやり取り

初利用時の対象児童や保護者との面接や、サービス利用状況についての相談も児発管の仕事の一つ。
利用者が困ったとき、真っ先に相談にのるのが児発管で、安心してサービスが受けられるように、利用者、保護者のサポートを行います。

児発管さんの声:「個別支援計画作成以外にも、保護者対応(児童に関する相談事やクレーム等)も私たちの仕事です!

関連機関との連携

障がい児へのサービス提供には、相談支援事業所や医療機関、保育所や教育機関、行政など多くの機関の協力が必須。
関連機関との連携も児童発達支援管理責任者の責務です。

児発管さんの声:「会議以外での相談員さんや他事業所との情報共有や学校の教諭との情報交換など関連機関との連携の仕事も意外と多い仕事です。

スタッフの教育や指導

児童発達支援管理責任者は、放デイのサービス提供責任者です。
利用者に適切なサービスが提供できるように、スタッフの教育や指導をするのも児発管の仕事の一つです。

その他の仕事

児童発達支援管理責任者は、おもな仕事以外にも、送迎や実際の療育への参加などたくさんの仕事があります。

児発管さんの声:「メインの仕事以外にも、事業所見学の対応、備品の発注、清掃、送迎、防災の自主点検など、結構やることがたくさんありますよ!
加算関係の書類作成や療育に関する記録、身体拘束の同意書、実績の管理など事務的な業務も多い仕事です。

放デイでは、個別支援計画の作成など大切な役割のほかに、送迎など他の職種と協力して発達支援をしていくのが、児童発達支援管理責任者の仕事ですね♪

放デイの仕事の楽しいところや大変なところ!

最後に放デイ児発管の仕事の楽しいところや、やりがい、大変なところについて、働くスタッフさんの声を紹介します。

楽しいところ、やりがい

大人に対して壁をつくり、心が傷ついてしまっている子どもが意外と多く、そんな子どもたちと日々向き合い支援していくなかで、子どもたちの笑顔が少しずつ増え、自信を取り戻していく姿に触れたとき、とてもやりがいを感じます。
子どもたちのできなかったことが“できる”に変わったときや、保護者様に“ありがとう”と言われたときに喜びを感じますね!
子どもたちの笑顔や成長体験をともに分かち合えたときや、スタッフからここで働いていて楽しいという言葉をもらえたり、仕事のなかで頼ってもらったりしたときに、児発管としてのやりがいを感じます。

放デイの児発管さんにお聞きしていきましたが、楽しいところ、一番のやりがいは、やはり子どもたちの成長に立ち会えるところなんですね!

大変なところ

個別支援計画の作成や各種会議録、請求業務など、事務仕事が非常に多いので、書類の作成や整理が大変です。
子どもたちや保護者様の力になれなかったときは、自分のスキル不足を痛感し、辛いなと感じることがありますが、それをきっかけに、また一つスキルアップできると気持ちを切り替えて頑張っています。
仕事で辛いことや大変なことはありますが、みんなで協力して乗り越えていくという気持ちや雰囲気があるので、そこまで強く感じたことはないです。

豊富な事務作業に苦労されている児童発達支援管理責任者さんは比較的多いようです。

児発管は、業務内容が多岐にわたり責任も大きく、大変なことも多い仕事とは思いますが、他の職種と協力しながら、“未来のある子どもたちの成長”という大きなやりがいをもって仕事に励まれている姿が目に浮かびますね!

まとめ

今回は放課後等デイサービスの児童発達支援管理責任者(児発管)の仕事内容や楽しいこと、大変なことなどについて、実際に放デイで働くスタッフに聞いてみた内容をまとめました。
この記事をまとめると以下のようになります。

この記事のまとめ

  • 放課後等デイサービスでの児童発達支援管理責任者の役割は、利用している児童の個別支援計画の作成やスタッフの指導などで、療育支援の中心となる職種である。
  • 放デイでのおもな仕事内容は、個別支援計画の作成、保護者とのやり取り、関連機関との連携、スタッフの教育や指導だが、そのほか送迎や療育支援などにも参加する必要がある。
  • 放デイの仕事の楽しいところや、やりがいは、子どもたちの成長に立ち会え、保護者から「ありがとう」の言葉をいただけるところなどである。
  • 個別支援計画の作成や会議録の作成など、事務仕事が大変と感じている児発管は少なくない。

放デイの児発管の仕事は、メインの仕事以外でも幅広く対応が必要など大変な部分もありますが、子どもたちの成長に大きく貢献できる、やりがいのある素晴らしい仕事ですね!

ライフデザインは“福祉のプロ”として地域に根差した支援を提供。
研修制度が充実し、資格取得支援もあり!
頼りになる児童発達支援管理責任者さん大募集です♪

【募集番号0016:】児童デイサービスまはろ志真志:児童発達支援管理責任者