児童指導員の求人のコツ!事業所選びのポイントは?沖縄の放課後等デイサービス(児童デイ)スタッフに聞きました - 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト : 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト
  • HOME
  • 沖縄の介護福祉完全ガイド

児童指導員の求人のコツ!事業所選びのポイントは?沖縄の放課後等デイサービス(児童デイ)スタッフに聞きました

児童指導員として働こうと考える際、まず求人票をチェックする方は多いと思います。
この記事では実際に株式会社ライフデザインで児童指導員として働くスタッフに、事業所の選び方や求人票についてインタビューしました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

児童指導員とは


児童指導員とは障がいや支援が必要な子どもに対して、さまざまな訓練や療育を行う専門職です。
「児童指導員」という種類の資格ではなく、定められた条件を満たすことで得る任用資格を使って働くことになります。
任用資格を得るための条件には、以下のようなものが挙げられます。

指定の学校を卒業する
・4年制大学の社会福祉学、心理学、教育学、社会学部を卒業
・大学院にて社会福祉学、心理学、教育学、社会学の研究を行い卒業
・厚生労働大臣の指定する児童福祉施設の職員を養成する学校か、その他の養成施設を卒業する
指定の資格を取得する
・小・中・高の教員免許
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・幼稚園教諭

それ以外にも所定の実務経験を積むことで、児童指導員任用資格を得ることができます。

児童指導員が必要とされている現場は障がい者入所施設や児童発達支援、放課後等デイサービス、病院など多岐に渡っています。
子どもと最も近い位置で接し、支援・サポートをおこなうやりがいのある仕事といえるでしょう。

沖縄の放課後等デイサービス(児童デイ)スタッフに聞く、児童指導員の求人&事業所選びのポイントは?


児童指導員をはじめとする児童福祉の仕事は、離職率が高いというイメージを持たれがちです。
実際に離職率が突出して高いというデータが実際にあるわけではないですが、求職の段階で自分に合う事業所を見分けられればミスマッチも防げそうですよね。
ここでは株式会社ライフデザインで児童指導員として働く桃原さんに、事業所選びや求人の見方について聞いてみました。

――本日は、事業所選びや求人についてお聞きしたいと思います。まず、勤務年数と経歴を教えていただけますか?

桃原 : 2021年にライフデザインに入社して、現在6カ月目を迎えたところです。社会人野球をしていたのですが2年目で引退し、そこから児童福祉の仕事に携わるようになりました。

――現在は児童指導員として働いておられますが、任用資格はどのようなかたちで得られたのでしょうか?

桃原 : 大学で福祉を専攻しており、任用資格はその時に。でも実際に仕事として始めたのはここ数年のことなので、まだまだ勉強することばかりです。

複数の事業所を経験して見えたものも

――児童福祉の仕事は、ライフデザインが初めてですか?

桃原 : いえ、ここで3社目なんです。スポーツをメインにした別の放課後等デイサービスと児童養護施設を経て、ライフデザインに入社しました。なので、ここで児童福祉の仕事自体は3年ほど続けていることになりますね。

――スポーツの世界から児童福祉の仕事への転向は、がらりと環境が変わったかと思うんですが、この仕事に就くきっかけのようなものはありましたか?

桃原 : 大学で福祉を勉強していたのは大きかったかな。社会人野球を引退して別の仕事に就くことになったとき、自然と児童福祉の仕事を探していました。野球を長くやっていたので、その経験を活かして子どもたちに身体を動かす楽しさを教えてあげられればいいなと思ったのがきっかけです。

――なるほど。長くスポーツをやっていたからこそ、子どもたちに伝えられるものも多くありそうですね。

桃原 : そうですね。子どもたちとの向き合い方には難しいと感じることもあるんですが、やっぱり楽しいんですよね。働く中で、将来的にはスポーツ指導に携わりたいという目標もできました。

――桃原さんはライフデザインが3社目とのことですが、転職を決めた理由をお伺いしても良いでしょうか。

桃原 : 一番の理由は体調を崩してしまったことです。児童養護施設は子どもたちの生活の場でもあるので、夜勤や早出のシフトもあるんですけど、どうしても生活が不規則になってしまうんですよね。生活が不規則で疲れがたまるのは他の職員も同じなんですけど、そうなるとやっぱり仕事の精度や人間関係にも問題が出やすくなるんです。それでこのままではだめだと思うようになって、勤務時間がある程度決まっている環境で働こうと思いました。

――たくさんある放課後等デイサービスの中で、ライフデザインを選んだ理由はありますか?

桃原 : 実は児童養護施設にいる時から、ライフデザインでアルバイトをしていたんです。職場の雰囲気も良いしスタッフの人たちも良い方ばかりだったので、転職を考えた時に真っ先にライフデザインが思い浮かびました。

――ダブルワークをされていたんですね。時間のやりくりが大変だったんじゃないですか?

桃原 : そうですね、生活が不規則になって大変ではあったんですけど。でも仕事自体か楽しかったので、あまり苦にならなかった記憶があります。

――アルバイトから正社員になって、社内の印象や待遇で変わった点はありましたか?

桃原 : 仕事の進め方なんかは今までとあまり変化はないんですが、自分がアルバイトをしていた時より子どもたちやスタッフの人数が増えて賑やかになったなあとは思います。

求人票から見えるものと見えないもの

――アルバイトがきっかけでライフデザインに入社されたとのことですが、他の事業所で面接を受けられたりしましたか?また、求人票でチェックした部分があれば教えてください。

桃原 : 面接を受けたのは3社くらいですかね。実はあまり求人票を見て探したりというのは経験がないんですけど、休みの取り方などはよく確認するようにしました。給与ももちろん大切なんですけど、やっぱりきちんと休めるっていうのはすべてに結びつくポイントだと思うので。

――実際入ってみて、お休みや給与に違いはありましたか?

桃原 : それは全くなかったですね。残業ゼロと最初に聞いていた通り、毎日定時で帰れています。今はまだ有給が付与されていないんですが、他の先輩方から休みがとりやすいという話も聞いています。収入に関しては、以前と比べるとちょっと下がったかなという感じです。ただ、これに関しても事前に分かっていたことなので、特に不満はないですね。

――他の事業所で働いたり面接を受けてみて、こういう事業所は避けたほうが良いかもというポイントがあれば教えてください。

桃原 : 額面の給与だけじゃなくて、手当の有無もチェックしたほうが良いと思います。あと、いくら給与が良かったとしても、スタッフが疲れてる雰囲気だったり、ピリピリしてるところは働いているうちに問題が出てきやすい印象です。現場の雰囲気を見られる機会があるところを選ぶのも大切かなと思いますね。

――最後に、半年間ライフデザインで働いてみた感想を教えてください。

桃原 : ライフデザインは若いスタッフが多いんですけどそれぞれのレベルがとても高くて、見習いたいなと思うことがたくさんあります。自分も負けずにいろんな仕事を身につけて、頼れる児童指導員になりたいですね。

――ありがとうございました。

まとめ

この記事のまとめ

この記事では児童指導員として働く際どのように事業所を選べば良いか、実際に株式会社ライフデザインで働くスタッフへのインタビューも交えてご紹介しました。当社ではワークライフバランスを重視しつつ、質の高い福祉サービスを提供できる働き方をしています。

  • 児童指導員とはサポートが必要な子どもたちに対して、さまざまな療育や指導を行う職種
  • 児童指導員が必要とされる現場では、夜勤や早出があるなど勤務体系が不規則なところも少なくない
  • 児童指導員の就職・転職では手当や実際の職場の雰囲気にも注意した方がよい
  • 株式会社ライフデザインは残業・持ち帰り仕事は一切なし。ワークライフバランスを重視している

ライフデザインでは私たちと一緒に働いてくれる児童指導員を募集しています。
転職やキャリアアップをお考えの方は、ぜひ当社までご相談ください。

【募集番号0060:】児童デイサービスまはろ天久:児童指導員

【募集番号0059:】児童デイサービスまはろ天久:児童指導員