放課後等デイサービス(児童デイ)の課題づくりはたいへん?人気の課題も紹介します - 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト : 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト
  • HOME
  • 沖縄の介護福祉完全ガイド

放課後等デイサービス(児童デイ)の課題づくりはたいへん?人気の課題も紹介します

この記事では放課後等デイサービスの課題づくりや人気の課題について紹介しています。「課題づくりって大変?」「自分にできるかな?」と不安に思っている方の参考になればと思います。

放課後等デイサービスの課題とは?

課題とは?

まずは放課後等デイサービスの課題について説明します。
放課後等デイサービスの課題とは、利用している児童に提供する療育プログラムのことです。

放課後等デイサービスでは、利用児童の療育支援のために、各事業所でさまざまなプログラムを用意。
用意したプログラムのなかから、各児童に合った支援を選択、計画し、サービスを提供しています。

課題の種類

課題には各事業所のオリジナルのものから、企業が提供しているものまで数限りなくあります。
そして課題には、

・運動系課題
・学習系課題
・レクリエーション系課題
・就業訓練系課題
・屋外活動系課題

など多くの種類があります。

また放課後等デイサービスには、一般的なサービスを提供している事業所と特定の分野に特化した事業所があります。

一般的な放課後等デイサービスでは、多分野の課題をバランスよく取り入れており、特化型の事業所では特化分野の課題を中心にサービスを提供しています。

実際課題づくりは大変?

課題は事業所で用意することも多いものですが、どのようにしてつくるのでしょうか?

課題はどうやってつくる?

課題づくりは事業所ごとに違いがありますが、おおむね以下のような手順で行います。

1.必要な課題の選定
2.情報収集
3.話し合い
4.プログラム組み

必要な課題の選定

まずは今必要な課題を選定します。
現時点で少ない分野の課題や、利用している児童に合わせて必要な課題を決めていきます。

情報収集

つくりたい分野の課題が決まったら、その課題をつくるために情報収集を行います。
情報は、ネットや書籍、スタッフ内で情報収集、研修に参加などで収集します。

話し合い

児童指導員や児童発達支援管理責任者、機能訓練担当スタッフなどが集まり、収集した情報をもとにプログラムの内容について話し合いをします。
ここである程度課題の内容まで細かく決めていきます。

プログラム組み

プログラムの流れなど、実際に提供できる状態に組み上げていきます。
またどのスタッフでも実施できるように、プログラムの実施方法についてのマニュアルも作成しておきます。

このような手順で課題は組み上げていきます。
かなり手間がかかりそうに思えますが、実際課題づくりは大変なのでしょうか?

課題づくりは大変?

経験豊富なスタッフは必ずいる!

課題づくりは一人で行うものではありません。
放課後等デイサービスにはたくさんのスタッフがおり、なかには課題づくりに長けた経験豊富なメンバーも必ずいます。
経験のあるスタッフを中心に皆で協力してつくりあげていくので、不安に思うことはないでしょう。

情報はいくらでも収集できる!

最近はインターネットが普及しネットからの情報収集が可能です。
情報収集が比較的楽にできるので、以前に比べると課題づくりもしやすくなっています。

大変な分やりがいも大きい

課題づくりは放デイのなかで少し難しい仕事の一つですが、その分やりがいもあります。
努力してつくった課題で子どもたちの成長や笑顔がみられたときは、何にも代えがたい喜びを感じることができます。
課題づくりをするときは、子どもたちに喜んでもらえること、成長の助けになることを想像しながら、ポジティブな思考で取り組みましょう!

放課後等デイサービス人気の課題を紹介♪

それでは最後に、放課後等デイサービスで人気の課題をいくつか紹介します。

工作活動

工作活動は放デイの課題のなかでもとくに人気の活動の一つ。
楽しいことはもちろんですが、指先の細かい動きが必要なので脳の発達を促すことができます。
また発想力や集中力が身につくなどメリットも多い課題です。

最近では「アイロンビーズ」が人気で、図案作成~製作まで積極的に取り組む児童の姿もよく見かけますね!

屋外活動

屋外活動もとても人気です。
公園やグラウンドに出かけて、ボール遊びや思いっきり走り回るなど、子どもだちが大好きな課題ですね!

屋外活動は体を動かすので運動能力の発達に効果があり、自然と触れ合うこともできてストレス発散にもなります。
野外活動は子どもたちだけでなく、スタッフの気分転換にもなりそうですね♪

お楽しみ会

誕生日会や年間行事などの少し規模の大きいイベントです。
年数回~月1回程度開催し、お祝いや大人数での交流会を行います。

例えば誕生日会ではケーキを振舞う、クリスマス会のプレゼント交換など、児童が楽しめるプログラムがたくさんあります。
スタッフの準備は大変ですが、毎年子どもたちが楽しみにしているイベントになっていますね!

スポーツプログラム

体を動かすスポーツプログラムも子どもたちに人気のプログラム。
さまざまなスポーツ競技を取り入れて、楽しみながら体を鍛えます。

スポーツプログラムを実施することで、「走る」「跳ぶ」などの基本的な動作を身につけけられるほか、集団競技による社会性やリーダーシップの向上、競技自体への親しみなど驚くほどたくさんの効果が得られます。

クッキング

クッキングはとくに女子に人気のプログラム。
つくるものを一緒に考えるところからはじまり、食材を切ったり、炒めたり、盛り付けたり。
子どもたちの興味が持てる内容を工夫して実施します。

クッキング課題は、楽しいだけでなく、将来自分でつくって食べられるように調理訓練の意味も有しています。

その他

そのほかにも放課後等デイサービスでは、ユニークで楽しい課題をたくさん用意しています。
例えば、

・マクドナルドやファミレスへの外食
・映画鑑賞
・科学実験を豊富に取り入れたサイエンス課題

などワクワクする課題がたくさん用意されています。

子どもたちに人気の課題をみていくと、子どもたちと一緒にスタッフも楽しめるものが多いですね!
放課後等デイサービスの課題を提供するときは、準備段階から、「子どもたちと一緒に楽しもう!」という意識が大切なのではないかと感じますね!

まとめ

今回は放課後等デイサービスの課題のつくり方や人気の課題を紹介しました。
この記事をまとめると以下のようになります。

この記事のまとめ

  • 放課後等デイサービスの課題は、情報収集やスタッフ間の話し合いなどを行い、プログラムを組み立てていく。
  • 課題づくりは大変な面もあるが、経験豊富なスタッフもおり、インターネットの普及などで情報収集もしやすくなっており、思うほど難しくはない。
  • 努力してつくりあげた課題で、子どもとたちの笑顔や成長がみられるのは、放デイで働くやりがいでもある。
  • 放課後等デイサービスでは、工作活動や屋外活動、スポーツプログラムなどの課題が人気になっている。

放課後等デイサービスは、さまざまな障がいを抱える児童が通っていますが、皆と協力して児童が楽しみながら成長できる環境をつくりたいですね!

ライフデザインは“福祉のプロ”として地域に根差した支援を提供。
有給がしっかりとれワークライフバランスが充実!
頼りになる児童発達支援管理責任者さん大募集です♪

【募集番号0044:】児童デイサービスまはろ伊佐:児童指導員