放課後等デイサービス(児童デイ)の児童指導員の仕事内容は?沖縄の放デイスタッフに聞きました - 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト : 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト
  • HOME
  • 沖縄の介護福祉完全ガイド

放課後等デイサービス(児童デイ)の児童指導員の仕事内容は?沖縄の放デイスタッフに聞きました

放課後等デイサービスで必要とされる主な職種として、児童指導員が挙げられます。
この記事では実際にどのような仕事をしているのか、株式会社ライフデザインで働くスタッフへのインタビューを交えて解説しています。

放課後等デイサービスとは


放課後等デイサービスとは、学校が終わった後や夏休みなどの長期休暇などに通うことができる福祉サービスのひとつです。
6歳(小学1年生)~18歳(高校3年生)までを対象としており、障がいを持つ方や発達に特性のある方が利用することができます。

障がい児の学童」といわれることもあります。
医師による判断が必要ですが、障がい者手帳の有無は要件に含まれていません。

放課後等デイサービスは2012年に改正された児童福祉法に基づいて設置されており、比較的新しい障がい児福祉サービスです。
放課後や長期休暇など、サポートが行き届きにくい期間の支援充実を目指して設立されました。

学校や家庭とも違う「第三の居場所」は子どもたちの心の拠りどころとなるだけでなく、社会で生きていくために必要な社会性やマナーを身につけることにもつながります。
また、家庭において障がい児の世話をしている家族や身近な人間にとっても、休息をとったり自分の用事を済ませたりする時間を捻出し、負担を軽減する「レスパイトケア」という側面もあります。

放課後等デイサービスでは、それぞれの障がいや発達に合わせてトレーニングや創作活動、レクリエーションなどを行います。
児童発達支援管理責任者により作成された個別支援計画に基づいて、社会で自立して生活していくための能力やマナー、生活の充実を目指します。

児童指導員はどんな仕事をしているの?スタッフの声を聞いてみました


放課後等デイサービスにおいて、児童指導員または保育士の配置が必須要件となっています。
また、児童指導員は現場で子どもたちと接する時間の長い職種でもありますが、どのような流れで一日の仕事を進めているのでしょうか?
ここでは、株式会社ライフデザインで働く児童指導員に、仕事内容や待遇について聞いてみました!

放課後等デイサービスを選んだ理由は?

――本日はライフデザインで働く児童指導員の仕事内容についてお聞きしたいと思いますのでよろしくお願いします。お名前と所属を教えていただけますか?

上原 株式会社ライフデザインの児童デイサービスまはろ伊佐で働いている、上原です。よろしくお願いいたします。

――上原さんは新卒で入社されたと伺いましたが、就職活動の時点で児童指導員として働くことを視野に入れていたのでしょうか?

上原 はい。社会福祉専攻に通っていたので、児童指導員として働くことを目標にしていました。

――児童指導員が必要とされる分野はとても広いと思いますが、その中で放課後等デイサービスを選んだきっかけを教えてください。

上原 最初から障がい分野に絞っていたわけではなく、学校や教育委員会のソーシャルワーカーなど児童分野全般を志望していました。大学の就職相談で児童デイサービスまはろを紹介されて見学に行き、就職を決めました。

――就職の決め手はなんでしたか?

上原 まず、職場の雰囲気がとても賑やかで明るかったことです。障がい児福祉の現場は経験したことがありましたが、実習先が病院ということもありとても静かでした。まはろでは通ってくる子どもたちが元気いっぱいで明るいだけでなく、スタッフもいきいき働いているのが印象的でした。
大学から、残業がなくプライベートの時間がしっかり確保できると聞いていたのも大きかったです。

実際に放課後等デイサービスで働いてみて

――入社前と入社後で仕事に関するイメージや待遇に違いはありますか?

上原 見学の時に雰囲気の明るさにびっくりしたんですが、それは就職してからも変わらなかったです。思っていたのと違ったところは本当にないんですけど、祝日も出勤なのはちょっとびっくりしたかな。
あと、残業や持ち帰り仕事のある事業所も多いと聞いていたので、本当に残業がないのは驚きました。

仕事内容や一日の流れは?

――現在、担当している仕事について教えてください

上原 子どもたちへの療育にくわえて、事業所の車両整備やマーケティングを担当しています。マーケ担当は各事業所にひとりずついて、ウェブサイトやインスタグラムの更新を行っています。

――いろいろなお仕事を担当されているんですね。もともと車やウェブには詳しいほうでしたか?

上原 どちらかというと詳しくないほうだったかも。でも、未経験の仕事でも手を挙げやすい雰囲気があるので、自分から立候補しました。
自分なりにネットでいろいろと調べたり、車関連の仕事をしている父に教えてもらったりしています。

――1日の仕事の流れはどのような感じなのでしょうか。

上原 はい。平日の仕事はこんな感じです。

10:00 出勤。
ライフデザインにはたくさんの事業所がありますが、出勤時間は全て共通です。出勤したら、まず検温やアルコール検査を行います。

――アルコール検査も行うんですね。

上原 車の運転をすることが多いので、万が一に備えて検査しています。感染症予防の観点から、コロナ禍以後に検温等も追加されたそうです。
検温等が済んだら送迎に使う車両の点検を行います。ブレーキやライトのチェックにくわえて、子どもたちがよく触れる窓やシートなどのアルコール消毒もこの時にやっています。

10:30 ミーティング
一日の流れや注意事項を確認しあいます。このあと12:00までは書類仕事やデスクワークを片付けます。担当しているシフト管理やマーケティング関連の作業にくわえて、細かい車両整備もしています。

13:00 送迎
子どもたちの学校が終わる時間に合わせて、車で送迎に向かいます。事業所に着いたら、各自の目標に合わせた療育や課題に取り組みます。学校とは違って全てが療育につながるので、子どもたち一人ひとりを丁寧に見ることを心がけています。

17:30 送迎
子どもたちを自宅へ送り届けます。遅くても18:30くらいまでに事業所に戻ってくることが多いかな。あとは昼間の残務を片付けて、19:00に退勤です。

――休校日は朝から子どもたちが事業所に来ると思いますが、忙しさはどうですか?

上原 忙しさは休校日のほうが上なので、手が空いたタイミングで事務作業や各自の担当業務に入れるよう、お互いに時間を融通しあっています。
休校日も送迎時間などのタイムスケジュールは決まっているので、仕事でパンパンになってしまうということはあまりないかなという感じです。

――協力しあえる体制ができているんですね。仕事に関してやりがいを感じるのはどんな時ですか?

上原 子どもの成長を実感できた時ですね。字を書けるようになったり感情のコントロールができるようになったり、それぞれが設定した目標に近づいていく様子を見ているとやりがいを感じます。
自分は療育だけでなく車両整備やマーケティングも担当していますが、たくさんやることがあるのは必要とされている感じがしますね。

――逆に、仕事を進めていくうえで難しいと感じることはありますか?

上原 やはり療育面ですね。やっているうちに慣れていく書類仕事とは違って、子ども相手の仕事はそうはいきません。類型化できない難しさがあると思います。障がいを持つ子どものこだわりや性格に寄り添って、きめ細かな対応をしていかないといけません。学校とは違い、療育をメインとしている放課後等デイサービスならではの難しさなのかなと感じています。

――1年目ということで戸惑うことも多いかと思いますが、相談しやすい空気はありますか?

上原 はい、それはいつも感じています。どの先輩も仕事に誠実に向き合っているだけでなく、周りに気を配ってくれているので、少しでも困ったことがあればすぐにヘルプを出るという安心感があります。

――事業所では20代のスタッフが多いと聞きましたが、職場の雰囲気はどうですか?

上原 とても良いですよ。プライベートでも仲良くしていますし、レクリエーションなども楽しんでいます。経営側も自分たちの意見をよく聞いて、運営に反映しようという試みをいろいろと考えてくれるのでとても風通しが良いと感じます。

残業や持ち帰りの仕事は?

――就職前に残業はないと聞いていたとのことですが、実際に働いてみてどうでしたか?

上原 それは本当にないです。夏休みや春休みなど休校日が続く時は普段よりも忙しいんですけど、どういう仕事が滞っているのか可視化しやすいシステムなので、ひとりで仕事を抱え込むということがなくて助かっています
忙しい時もヘルプを出せるという安心感がありますし、手分けして仕事を終わらせられるのでいつも定時に帰れています。

――持ち帰りの仕事もないそうですね。

上原 業務時間内で仕事を終わらせるという意識が浸透しているので、そもそも残業や持ち帰って仕事をしようという選択肢が出ないんですよね。定時で終われるので、疲労感がないのも良いなと思っています。
大学の同期には残業や持ち帰り仕事が多くて大変そうな人も多いので、そこは本当に恵まれていると思います。

この記事のまとめ

この記事では児童指導員の仕事内容について、実際に株式会社ライフデザインで働くスタッフへのインタビューも交えてご紹介しました。
当社ではワークライフバランスを重視しつつ、質の高い福祉サービスを提供できる働き方をしています。

  • 放課後等デイサービスは障がいを持っている小学生以上の子どもを対象にしている
  • 児童指導員の配置を必須とする施設は多く需要は高い
  • 株式会社ライフデザインは残業・持ち帰り仕事は一切なし。ワークライフバランスを重視している

子どもたちとじっくり向き合い信頼関係を築いていきたいという方には、放課後等デイサービスという選択肢もおすすめです。
転職やキャリアアップをお考えの方は、ぜひ当社までご相談ください。

【募集番号0060:】児童デイサービスまはろ天久:児童指導員

【募集番号0059:】児童デイサービスまはろ天久:児童指導員