通所介護(デイサービス)のお仕事解説!職種や資格、待遇まとめ - 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト : 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト
  • HOME
  • 沖縄の介護福祉完全ガイド

通所介護(デイサービス)のお仕事解説!職種や資格、待遇まとめ

デイサービスってよく聞きませんか。
デイサービスは通所介護といって、高齢者介護の重要なサービスのひとつです。
今回はデイサービスの内容・職種、資格、待遇などをご紹介します。

通所介護(デイサービス)とは?

通所介護(デイサービス)は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。
利用者が通所介護の施設(利用定員19人以上のデイサービスセンターなど)に通い、施設では、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。
生活機能向上グループ活動などの高齢者同士の交流もあり、施設は利用者の自宅から施設までの送迎も行います。
※通所介護は、要支援1・2の人は利用できません。

地域密着型通所介護(小規模デイサービス)

地域密着型通所介護(小規模デイサービス)は、日中、利用定員18人以下の小規模の老人デイサービスセンターなどに通ってもらい、食事、入浴、その他の必要な日常生活上の支援や生活機能訓練などを日帰りで提供するサービスです。
利用者の心身機能の維持向上と、利用者の家族負担の軽減を図ります。

介護予防通所介護(介護予防デイサービス)

介護予防通所介護(介護予防デイサービス)は、日中、老人デイサービスセンターなどに通ってもらい、食事、入浴、その他の必要な日常生活上の支援や機能訓練などを日帰りで提供するサービスです。
利用者の心身機能の維持向上と、利用者の家族負担の軽減を図ります。
要介護状態になることをできる限り防ぐ(発生を予防する)、あるいは状態がそれ以上悪化しないようにすることを目的としています。
高齢者の有する能力に応じ、自立した生活を営むことができるよう支援します。

介護予防認知症対応型通所介護

介護予防認知症対応型通所介護は、軽度の認知症の方に対して、老人デイサービスセンターなどにおいて、入浴、排せつ、食事に対する介護や、生活等に関する相談、健康状態の確認、機能訓練(リハビリテーション)等のサービスです。
家庭的な環境と地域住民との交流のもとで、認知症の方々が通って生活するものです。

通所介護の現状、サービス内容、職種など

通所介護(デイサービス)の事業所数

通所介護(デイサービス)の全国および沖縄の事業所数は次の通りです。
・通所介護事業所は24 035か所(沖縄県574か所)
・地域密着型通所介護は 19 858か所(沖縄県215か所)
・介護予防認知症対応型通所介護は3 664か所(沖縄県40か所)
令和元年介護サービス施設・事業所調査の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/service19/dl/kekka-gaiyou_1.pdf

沖縄県内指定介護サービス事業所一覧(令和3年5月10日現在)
https://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/korei/shido/kaisei/1/jigyousyoitirann.html

通所介護(デイサービス)のサービス内容

通所介護(デイサービス)のサービスの内容は、要介護状態にある高齢者がデイサービスセンター等へ通い、入浴、排せつ、食事等の介護、機能訓練を日帰りで行います。
基本的には、施設の方が自宅から施設まで送迎もしてくれます。
利用者が楽しく通えるように、書道、陶芸、生け花、リズム体操など様々なプログラムが用意されています。
デイサービスは外出したり、人と触れ合ったりできるため、

通所介護(デイサービス)とは?

通所介護(デイサービス)は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。
利用者が通所介護の施設(利用定員19人以上のデイサービスセンターなど)に通い、施設では、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。生活機能向上グループ活動などの高齢者同士の交流もあり、施設は利用者の自宅から施設までの送迎も行います。
※通所介護は、要支援1・2の人は利用できません。

地域密着型通所介護(小規模デイサービス)

日中、利用定員18人以下の小規模の老人デイサービスセンターなどに通ってもらい、食事、入浴、その他の必要な日常生活上の支援や生活機能訓練などを日帰りで提供するサービスで、利用者の心身機能の維持向上と、利用者の家族負担の軽減を図ります。

介護予防通所介護(介護予防デイサービス)

日中、老人デイサービスセンターなどに通ってもらい、食事、入浴、その他の必要な日常生活上の支援や機能訓練などを日帰りで提供するサービスで、利用者の心身機能の維持向上と、利用者の家族負担の軽減を図ります。
要介護状態になることをできる限り防ぐ(発生を予防する)、あるいは状態がそれ以上悪化しないようにすることを目的としています。高齢者の有する能力に応じ、自立した生活を営むことができるよう支援します。

介護予防認知症対応型通所介護

介護予防認知症対応型通所介護とは、軽度の認知症の方に対して、老人デイサービスセンターなどにおいて、入浴、排せつ、食事に対する介護や、生活等に関する相談、健康状態の確認、機能訓練(リハビリテーション)等のサービスを受けることをいいます。家庭的な環境と地域住民との交流のもとで、認知症の方々が通って生活を行うものです。

通所介護の現状、サービス内容、職種など

・通所介護事業所は24 035か所(沖縄県574か所)
・地域密着型通所介護は 19 858か所(沖縄県215か所)
・介護予防認知症対応型通所介護は3 664か所(沖縄県40か所)
令和元年介護サービス施設・事業所調査の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/service19/dl/kekka-gaiyou_1.pdf

沖縄県内指定介護サービス事業所一覧(令和3年5月10日現在)
https://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/korei/shido/kaisei/1/jigyousyoitirann.html

通所介護(デイサービス)のサービス内容

通所介護(デイサービス)のサービスの内容は、要介護状態にある高齢者がデイサービスセンター等へ通い、入浴、排せつ、食事等の介護、機能訓練を日帰りで行います。
基本的には、施設の方が自宅から施設まで送迎もしてくれます。
利用者が楽しく通えるように、書道、陶芸、生け花、リズム体操など様々なプログラムが用意されています。デイサービスは外出したり、人と触れ合ったりできるため、閉じこもりや孤立を防ぐことにつながります。

厚生労働省ホームページより一部引用
https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/publish/group7.html

通所介護の職種と業務内容

管理者

専従の常勤者1名(兼務可)無資格者でも可。
業務内容:デイサービス運営・管理業務を行う。

生活相談員

社会福祉士等:サービス提供時間に応じて専従で1人以上。
業務内容:サービス利用の相談対応・他機関との連絡調整。

看護職員

看護師・准看護師:単位ごとに専従で1名以上(提供時間帯を通じて専従する必要はなく、訪問看護ステーション等との連携も可能)
業務内容:利用者への健康管理、医療的ケアなど。

介護職員

無資格でも可。
単位ごとにサービス提供時間に応じて専従で、利用者数が15人までの場合は1人以上、利用者数が15人を超える場合は、利用者数が1増すごとに0.2人を加えた数以上を配置。
または、単位ごとに常時1名配置すること。
業務内容:利用者への介護業務、送迎、レクリエーション等。

機能訓練指導員

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士、看護職員、柔道整復師、あんまマッサージ指圧師:専従で1人以上
業務内容:個別機能訓練計画書を基にした利用者への機能訓練等。

※生活相談員または介護職員のうち1人以上は常勤とします。
※定員10名以下の地域密着型通所介護事業所の場合は、看護職員または介護職員のいずれか1名が在籍しています。
※沖縄県では、平成22年7月1日から通所介護事業所等における生活相談員の資格要件が変更され、介護福祉士や介護支援専門員の資格でもって生活相談員の職務に従事することができるようになります。
沖縄県HPより:通所介護事業所等の生活相談員の資格要件の変更について
https://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/fukushi-miyako/fukushi/kaigo/tusyo-seikatusoudanninn.html

通所介護へ転職時に取得しておきたい資格について

レクリエーション・インストラクター(通所介護のサービスの主であるレクリエーションの資格)

レクリエーション・インストラクターは、ゲームや歌・イベント・スポーツといったレクリエーション活動を効果的に活用し、レクリエーションを楽しく教えることのできる指導者の養成を目的とした資格です。
福祉や保育など幅広い分野の方が資格を取得しており、人と人との繋がりをサポートして地域の活性化を図る役割も担っています。どなたでも受験できますが、資格の申請・登録は満18歳以上の方に限られます。
https://www.recreation.or.jp/

入浴検定(デイサービス=入浴のイメージがあり色々な入浴法も学べます。)

毎日のように浴槽に入る入浴(お風呂)は日本人だけの「宝の生活習慣」です。その効果や歴史など「正しい入り方」をまとめた唯一の検定・資格です。お風呂が大好きな方、健康・美容・ダイエットとの関係を知りたい方、そして仕事、職場でお風呂の知識を活かしたい方におススメです。

100年健康アドバイザー検定(介護予防の知識の一つとして業務に生かせます)

100年健康アドバイザー検定は、日本の高齢社会事情から高齢者の身体特性、どういった運動を行えば良いのか等を勉強することができます。近年話題になっているサルコペニア・ロコモティブシンドローム・フレイルの定義や評価方法等を学ぶことで、早く気付き、対処することが可能になります。
https://www.100kenko.or.jp/

通所介護(デイサービス)の求人の状況(給与・待遇)について

沖縄の通所介護(デイサービス)の求人状況は次の通りです。

沖縄県のデイサービスの求人の状況
求人数 67件

雇用形態
正社員 23件
契約社員22件
パート・アルバイト22件

待遇面
賞与有   40件
社会保険完備 49件
未経験者 56件
無資格者 37件
資格取得支援 18件
交通費支給  60件

給与
デイサービス平均給与は180,540円
出典:「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果」厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02kekka.pdf

沖縄県のデイサービス平均給与は時給¥971です。
710件の給与報告、最終更新日: 2021年5月19日

https://jp.indeed.com/career/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E4%BB%8B%E8%AD%B7/salaries/%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C?from=top_sb

通所介護(デイサービス)の待遇面

通所介護は訪問介護、施設介護と比べますと基本給が安い設定の事業所が多く見受けられます。
訪問介護では有資格者であることが応募の条件であり、施設介護では入居者が一定数安定しているため大幅な収入減がないことから給与、手当など充実しています。
通所介護は基本給は安い設定ですが、有資格者、経験者には加算される傾向です。
また勤務体系がほぼ日勤のためライフワークバランスはとりやすい職種でもあります。

求人待遇面の例
雇用形態:正社員
雇用期間:無期(期間の定め無し)
賃金
月給(総額) 130,000円~155,000円
基本月給 130,000円~150,000円
賞与有※年2回
通勤手当:交通費支給(上限あり)
加入保険:健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
福利厚生
就業開始時期:即日,応相談
勤務パターン:フル 週5日
勤務時間
日勤 休憩60分
平均時間外:なし
休日:シフト制、週休2日制
※6ヶ月経過10日付与(※労働基準法に基づき年次有給休暇を付与)

 まとめ

通所介護(デイサービス)のサービス内容・職種・資格や待遇について確認しました。

この記事のまとめ

  • 通所介護は利用者の定員の人数によって名称が変わる19名以上は通所介護。18名以下は小規模デイサービス(地域密着型通所介護)
  • サービスの目的は自宅からデイサービスへ通い、孤独を防止し他者との交流し在宅生活のリズムを図る
  • 無資格者でも求人の応募は可能。レクリエーション関連の資格があるとデイサービスへの転職は有利
  • 他の介護事業と比べると給与は安めだが、日勤のためライフワークバランスが図りやすい

通所介護(デイサービス)は地域でとてもニーズが高い高齢者介護サービスのひとつです。
無資格で始められる求人もありますので、高齢者介護に関心があるならチャレンジしてはいかがでしょうか。

ライフデザインでは、訪問介護の登録ヘルパーを募集しています。
訪問介護も地域でとても喜ばれるサービスのひとつです。
ぜひご応募ください!

【募集番号0077:】訪問介護あろは ぎのわん:登録ヘルパー