PT・OT・STは放課後等デイサービス(児童デイ)で引く手あまた!?人気の理由と沖縄の求人実態 - 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト : 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト
  • HOME
  • 沖縄の介護福祉完全ガイド

PT・OT・STは放課後等デイサービス(児童デイ)で引く手あまた!?人気の理由と沖縄の求人実態

この記事では、放課後等デイサービスでのPT・OT・STの役割や人気の理由、沖縄の求人状況などを紹介しています。
PT・OT・STで放課後等デイサービスへの就職を考えている方の参考になればと思います。

放課後等デイサービスにPT・OT・STは必要?

現在多くの放課後等デイサービスでは、PT・OT・STの雇用を求めており、人気の職種となっています。
なぜ放課後等デイサービスでPT・OT・STが求められているのでしょうか?

PT・OT・STとは?

まずはそれぞれの職種について説明します。

PT=理学療法士は、病気や怪我などで能力が低下した対象者に「立つ」「起き上がる」「歩く」などの基本操作の訓練を行うリハビリ職です。

OT=作業療法士は、同様に能力が低下した対象者に「食事」「着替え」「家事」などの具体的な日常動作や作業を通して、生活の改善を図るリハビリ職です。

ST=言語聴覚士は、「話す」「聞く」「食べる」のスペシャリストと呼ばれ、言語聴覚に関するリハビリを行う職種です。

同じリハビリ職ですがそれぞれ役割が違い、放課後等デイサービスの特色によって求められる職種も変わってきます。

PT・OT・STが求められる理由

それではここからは、放課後等デイサービスでPT・OT・STが求められている理由を説明します。

「専門スタッフによる機能訓練ができる」

まず専門スタッフによる機能訓練が可能となるからです。

放課後等デイサービスでは運動や学習などさまざまな療育プログラムを提供していますが、リハビリ専門職が関わることで、さらに充実した支援が可能となります。
また個別での機能訓練もできるため、より個々人の児童に適したリハビリが行えます。

「正確な機能評価ができる」

個々の児童に合わせた適切なサービスを提供するには、正確な機能評価が必要。
PT・OT・STなどのリハビリ専門職がいることで、正確な機能評価ができるため、一人ひとりの状態に合わせたプログラムを組むことができます。

「特別支援加算の算定が可能」

PT・OT・STなどのリハビリ専門職を配置し、定められた要件をクリアすることで特別支援加算の算定が可能で、事業所としてもPT・OT・STの配置を望んでいます。

PT・OT・STはリハビリテーションのスペシャリスト。
配置によって事業所に多くのメリットがあるため、放課後等デイサービスでは人気の職種になっているのですね!

放課後等デイサービスでの具体的な役割や仕事内容は?

放デイでのPTの役割

身体機能の評価

まずは児童の障がいの程度や筋力、関節可動域、持久力など、身体機能に評価を行います。

運動プログラムの作成

専門的な知見を生かしながら、他職種と共同で運営プログラムを作成します。

運動プログラムや個別訓練の実施

運動プログラムや個別機能訓練を直接行うのも、PTの重要な仕事。
特に個別機能訓練はPTにしかできない内容もあるので、特に大切な役割の一つです。

スタッフへ介助や運動方法の指導

直接支援するだけでなく、スタッフに介助のやり方や運動プログラム実施時の注意点などを指導するのも、PTの大切な仕事です。

放デイでのOTの役割

動作、作業能力の確認&評価

身体機能などの基本的な動作評価に加えて、日常生活動作がどれくらいできているか、作業能力はあるかなども評価します。

療育プログラムの作成

上記評価を踏まえて、他職種と共同で療育プログラムや支援計画を立てます。

作業療法や療育プログラムの実施

食事、排泄、着替えなどの日常動作など具体的動作の訓練を行います。
個別訓練に加えて、集団プログラムの進行も行うことがあります。

スタッフへ作業、動作方法の指導

児童への介助方法や療育上の注意点など、スタッフへの指導や助言もOTの大切な仕事です。

放デイでのSTの役割

放課後等デイサービスには、言語障がいや聴覚障がい、コミュニケーション能力に障がいを抱えている児童が利用しています。
言語聴覚のスペシャリストであるSTにも大切な役割がたくさんあります。

言語、聴覚に関する機能評価

どのくらい話せるか、聞けるか、食べられるかなどの機能を確認し評価します。
それぞれの児童で、先天的、後天的、事故などげんいんはさまざま。
正しく状態を確認することができるのは、言語聴覚士だからこそです。

言語聴覚訓練の計画作成

訓練やプログラムに先立って、おもに言語聴覚に関する機能訓練の計画やプログラム作成を行います。
プログラム作成は他職種と共同で実施します。

言語聴覚訓練の実施

言語聴覚士メインの仕事は、「食べる」「聞く」「話す」訓練です。
言葉の発達の遅れやコミュニケーションに障がいがある場合、会話やコミュニケーション、聞こえの訓練などを行います。

また食物の飲み込みが悪い場合は、摂食や嚥下の訓練などを行います。

言語聴覚を中心にスタッフへの指導

児童とのコミュニケーション方法や、訓練時の指導方法などをスタッフに指導、教育するのも言語聴覚士の大切な仕事。
児童聴覚士は直接援助だけでなく、スタッフへの指導や教育など間接的な援助も行います。

放課後等デイサービスのPT・OT・STの配置状況

放課後等デイサービスではPT・OT・STなどのリハビリ専門職の配置状況は実際どのようになっているのでしょうか?

【児童指導員等加配加算の加算対象となった職種別職員数】

件数 平均実人数
理学療法士 442 0.46
作業療法士 480 0.54
言語聴覚士 444 0.48
保育士 2,269 20.9
児童指導員 2,770 3.68

【みずほ情報総研 放課後等デイサービスの実態把握及び質に関する調査研究報告書

職種別職員数を見ると、もっとも多かったのは児童指導員で2,269件、平均実人数も3.68人となっています。
一方リハビリ関係職の平均実人数は、

・理学療法士:0.46人
・作業療法士:0.54人
・言語聴覚士:0.48人

と実際に配置できていない事業所が多いことがわかります。

メリットや役割も大きく必要とされているリハビリ職ですが、なかなか配置にいたっていないのが現状のようです。

沖縄県 PT・OT・STの求人状況

それでは最後に、参考としてジョブメドレーの求人を参考に、沖縄県の放課後等デイサービスの、PT・OT・STの給与の目安や待遇などを紹介します。

PTの求人状況

クリニックや介護施設の求人もありますが、放課後等デイサービスも比較的多くの募集があります。
またパートの求人も少なくありません。

給与の目安

正社員の給与は190,000~290,000円で医療機関の求人と比べても大きな差はない様子です。

その他待遇など

資格取得支援制度や休日がしっかりとれる求人が多く、待遇はよさそうな印象です。

OTの求人状況

理学療法士に比べ若干求人は少なめですが、作業療法士も放課後等デイサービスの求人は比較的多くなっています。

給与の目安

正社員の給与は、180,000~290,000円と理学療法士と比べても大差はありません。

その他待遇など

資格取得支援制度や週休2日、賞与ありの求人も多く、こちらも待遇のよい事業所が揃っている印象です。

STの求人状況

全体的には作業療法士よりさらに求人は少なめですが、児童発達支援の求人が多いため、放課後等デイサービスなどで仕事を探すなら、募集は少なくありません。

給与の目安

正社員の給与は170,000円~300,000円とかなり高い水準です。

その他待遇など

年間休日や完全週休2日制など、ワークライフバランスに優れた求人が多くあります。

沖縄県では、PT・OT・STの求人は少なくなく、待遇も良好で、自分に合った事業所を選ぶことができそうですね!

まとめ

今回は放課後等デイサービスでのPT・OT・STの役割や人気の理由などを紹介しました。
この記事をまとめると以下のようになります。

この記事のまとめ

  • 放課後等デイサービスでPT・OT・STが求められる理由には、専門スタッフによる機能訓練や正確な機能評価ができるなど事業所に大きなメリットがある。
  • 放デイではPT・OT・STともそれぞれに大切な役割がある。
  • 実際放課後等デイサービスでは、PT・OT・STを配置できていない事業所が多い。
  • 沖縄県のPT・OT・STは、放課後等デイサービスの求人が十分にあり待遇も良好で、自分に合った事業所を選ぶことができる。

放課後等デイサービスでPT・OT・STが人気なのは、大切な役割やメリットがあるからなんですね!

ライフデザインは“福祉のプロ”として地域に根差した支援を提供。
研修制度が充実し、休日もしっかり取得可能!
やる気のある言語聴覚士さん大募集です♪

【募集番号0055:】児童デイサービスまはろ天久:言語聴覚士