就労支援A型事業所のメリット・デメリットを解説! - 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト : 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト
  • HOME
  • 沖縄の介護福祉完全ガイド

就労支援A型事業所のメリット・デメリットを解説!

障がい者の働く場として知られる就労継続支援には、A型とB型があります。
この記事では、就労支援A型事業所のメリットとデメリットを解説しています。

就労継続支援とは


就労継続支援は「障がい者総合支援法」に基づいて運用される、福祉サービスのひとつです。
障がいや難病などを抱え一般企業で働くことが難しい人に、働く場所と機会を提供するだけでなく、就労に必要な知識やスキルを向上させるためのトレーニングも実施しています。

就労支援A型の対象になるのはどんな人?

就労継続支援A型の対象になるのは、以下のような障がいを持っている人です。

・身体障害
・知的障害
・精神障害
・発達障害
・難病を持っている方

以前は18歳以上65歳未満が対象でしたが、平成30年から65歳以上の方も要件を満たせば利用できることになりました。
さらに、現状では一般企業への就職が困難な方も、就労継続支援A型を利用することが可能です。
「困難な就職状況」とは、具体的に以下のようなケースが挙げられます。


・過去に就職経験があるが、現在は何らかの理由で困難
・就労移行支援制度を利用しても、就職に成功しなかった
・特別支援学校等を卒業し、就職活動を行ったが企業への雇用が実現しなかった

障がい者手帳は必須ではない

就労支援A型を利用するには「障害福祉サービス等利用者受給者証」の発行が必要ですが、発行要件に障がい者手帳の有無は含まれていません

医師や専門家によって就労支援の必要性が認められれば、就労継続支援を利用することが可能です。

就労継続支援A型のメリットとデメリット


就労継続支援A型は自分の体調や特性に合わせて働ける場ですが、それぞれメリットやデメリットがあります。
ここでは、就労継続支援A型のメリットとデメリットを解説しています。

就労継続支援A型のメリット

就労継続支援A型を利用するメリットは以下の通りです。

一般就労に近い体験が可能

就労継続支援A型では雇用契約を結ぶので、一般就労に近い働き方が可能です。
事業所のサポート内容によっては、希望する職種に直結する実務的なスキルを獲得できるケースも。

経験を積んでステップアップすることで、希望の職種や企業への就職が叶う可能性が高まるというメリットがあります。

心身の状態を考慮して働くことができる

就労継続支援A型では、心身の状態を考慮しながら働くことができます。

雇用契約はありますが残業や休日出勤がないため、しっかり心身を休めながらプライベートな時間も確保できます。

最低賃金を超える収入を得られる

就労支援A型の特徴として、最低賃金以上の収入が得られるという点が挙げられます。

雇用契約を結んでコンスタントに仕事をこなすことで、安定した給料が得られることは大きなメリットといえるでしょう。

就労支援A型のデメリット

就労支援A型を利用するデメリットは以下の通りです。

業務量が合わない可能性がある

就労支援A型は雇用契約を結んで働くので、B型と比較して業務量は多い傾向にあります。

専門のスタッフが支援計画を組んで業務にあたりますが、体調が安定しない人や疲れやすい人にとっては業務量が合わず負担がかかってしまうこともあります。

一般就労への意欲が低下することがある

就労支援A型では最低賃金よりも高い収入を安定して得られます。
また、専門のスタッフが多方面にわたってサポートするので、障がいや難病を抱えた人にとっては働きやすい環境です。

マイペースで支援を受けながら働きたい人には適していますが、ゆくゆくは一般企業で働いて自立したいという目標を持っている場合、その意欲が低下してしまうという可能性があります。
支援しているスタッフと連携して、定期的に目標を再確認することが必要だといえるでしょう。

事業所との相性がある

就労支援事業所は、それぞれ得意とする作業ジャンルがあります。

事業所の作業内容や雰囲気、サポート体制が自分に合っていないと心身ともに大きなストレスがかかってしまうでしょう。
就労支援A型を利用する前はしっかり見学や相談を重ねて、慎重に判断することが大切です。

沖縄県の就労支援B型事業所 ライフデザインマーケティングについて


体調や自分の特性に合わせて働くなら、就労支援B型という選択肢もあります。
1日1時間や週に1回など短時間から利用できることにくわえて、利用期間の制限がないのもメリットといえます。

ライフデザインマーケティング(LDM)は沖縄県うるま市にある就労支援B型事業所です。
デジタル&クリエイティブな就労支援」をモットーに、実際のサイト運営を通して実務レベルのITスキルを無理なく習得することができます。

沖縄県内でさまざまな福祉事業を展開しています

ライフデザインマーケティングを運営する株式会社ライフデザインは、障がい児を対象にした児童発達支援や放課後等デイサービス、ご高齢の方を対象とした訪問介護等、沖縄県内で10か所以上の事業所を運営しています。

多くのご利用者様やご家族からのニーズに応える事業展開により、着実な成果を上げてきました。
グループ事業所が蓄積したノウハウやニーズを常に共有し、幼児から高齢者まで確実にサポートを行います。

即戦力になるスキル習得体制

ライフデザインマーケティングでは、利用者様に実際の求人サイト運用に関わる業務をお願いしています。

求人サイトは記事作成から画像加工やデータ入力、軽作業など、さまざまな作業を行う人たちによって運営されています。

利用者様はSNSやYouTubeを活用した広報や求人活動を通じて、より実戦的なWebマーケティングの現場を間近で感じるとともに、ITスキルや基本的なビジネスマナーを無理なく習得できます。

豊富なWebマーケティング知識を福祉に活用

ライフデザインマーケティングの母体であるライフデザイン株式会社は、WebマーケティングやSNS活用において、福祉関連企業としては異例の高い成果を上げています。

Instagramフォロワーは4000人を超え、YouTubeチャンネルも登録者数増加中です。
SNSや動画を見て事業所見学に訪れたり、スタッフの求人に応募してくることも珍しくありません。
検索エンジンで高い評価を得るには、質の高いコンテンツを常に提供することが大切です。
メディアを運営する現場で培った豊富な知識を、障がい者支援にも役立てています。

専門家スタッフによる細やかな支援

ライフデザインマーケティングのスタッフは障がい者福祉の専門家であると同時に、高いITスキルも習得しています。

利用者様の障がいや特性に合わせて業務をサポートできるよう、さまざまな研修や勉強会を通してスキル向上に努めています。
利用者様やご家族がお仕事や日常生活での悩みを気軽に相談できるような、頼もしい存在になるのが私たちの目標です。

ライフデザインマーケティングは、当社の運営する児童デイサービスに通っていた子どもたちのように障がいを抱えた人たちが、より自分らしく輝ける場を作れないかと考えたことがきっかけになって生まれました。

おしゃれで明るいオフィスで楽しく働いてみたいという方は、ぜひ一度ライフデザインマーケティングを見学してみてください。
利用している相談支援事業所がない場合は、当社に併設している相談支援事業所のスタッフがサポートします。

この記事のまとめ

  • A型は一般企業と近い環境で働けることや最低賃金以上の収入を得られるというメリットがある
  • 一方、業務量が合わない可能性や一般就労への意欲が削がれるというデメリットもある
  • マイペースで働くなら、就労支援B型を選ぶ方法も