IT系就労移行支援ではどんなサポートが受けられる?就職までの流れは? - 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト : 沖縄の介護・福祉求人│株式会社ライフデザイン求人サイト
  • HOME
  • 沖縄の介護福祉完全ガイド

IT系就労移行支援ではどんなサポートが受けられる?就職までの流れは?

みなさんはIT系の就労移行支援があることをご存知ですか?
障がい者の就労移行支援にはさまざまな種類の事業所があり、最近はIT系の就労移行支援も増えてきています。

この記事では、IT系就労移行支援の支援内容や、就職までの流れについて紹介しています。
IT系就労移行支援に興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

就労移行支援とは

それではまず就労移行支援について少し触れておきます。

就労移行支援とは

就労移行支援は障がい福祉サービスの一つで、障がいを持つ人々が自立した生活を送るための一環として、仕事への移行を手助けするサービスです。
具体的には、

・仕事のスキルトレーニング
・自身の職業適性や能力の評価
・面接対策や職場でのマナーのアドバイス
・職場を見つけるための支援

などを行います。

これらの取り組みは、障がい者が自分の能力を最大限に活かし、仕事を探し、続けるための自信を得ることを目指しています。

就労移行支援の種類

就労移行支援事業所は、利用者のニーズや能力に応じて多様なサービスを提供します。
例えば、IT系の事業所ではパソコンスキルやプログラミングを学びます。
また、農業や園芸、料理、工芸、接客など、特定の分野に特化した事業所もあります。

さらに、クリエイティブな分野(デザイン、音楽など)に焦点を当てた事業所もあり、利用者の個々の興味や能力に合わせた就労支援を行っています。

IT系就労移行支援の支援内容は?

ここからは就労移行支援のなかでも、IT系の就労移行支援の支援内容について解説します。
IT系の就労移行支援事業所では、情報技術に関するさまざまなスキルと知識を教え、IT業界での就労を目指す障がい者を支援しています。

IT系の就労移行支援事業所の職業訓練は、ITの世界に足を踏み入れるための学びの場です。
ここではパソコンを使うための基本的なスキルから特殊なスキルまで幅広い訓練を受けます。
具体的には以下のとおりです。

基本的なITスキル

まずはパソコンの基本的な使い方を学びます。
パソコンの電源の入れ方から始まり、インターネットで情報を調べる方法、WordやExcelといった一般的なソフトウェアの使い方など基本的な技術の習得を目指します。

プログラミング

パソコン上で様々なソフトを動かすためのプログラミング言語を学びます。
コンピュータに指示を出すための「コード」という文章を書く能力を身につけ、学ぶ言語にはJavaやPythonなどがあります。

ウェブ開発

ウェブ開発は、自分のウェブサイトを作るための技術です。
HTMLやCSS、JavaScriptといった特別な言語を使って、自分だけのウェブサイトをデザインして作り上げます。
これはまるでアートの授業のように、自分の創造力を発揮できる場所です。

データベース管理

データベース管理は、大量の情報をうまく整理して管理する方法を学びます。
これは図書館の司書のような役割で、本や情報がどこにあるかを把握し、必要なときにすぐに取り出せるようにする技術です。

ソフトウェアエンジニアリング

ソフトウェアエンジニアリングは、大きなプロジェクトを成功させるためのスキルを学びます。
最初に設計図を描き、その設計図に基づいてソフトウェアを組み立てます。

このように、IT系の就労支援事業所では、情報技術に関する基本的なスキルから、実際の仕事に活かせる特殊なスキルまで、IT系の就職に有利なスキルや知識をしっかりと学ぶことができます。

就労移行支援の就職までの流れ

ここからは就労移行支援の就職までの流れを解説していきます。
就職までのおおまかな流れは以下のようになっています。

1.就職までの計画作成
2.就職準備支援
3.就職活動の支援
4.就職
5.就職後のフォローアップ

それでは一つひとつ詳しく解説していきます。

1.就職までの計画作成

IT系の就労移行支援事業所では、まずキャリアカウンセリングを行い、対象者とともに就職に向けた計画を作成します。

まず持っているスキル、興味、目標について話し合います。
どんな仕事が好きか、どんなことに興味があるか、将来何になりたいかなど、自分自身について深く考えるための支援を行います。
これにより、対象者の就職への大まかな方向性を決定します。

そして就労への課題を整理しながら、目標や具体的な活動内容を決めていき、各人へ個別支援計画を作成します。

2.就職準備支援

つづいて就職準備のための支援を行います。

キャリアパスの選択支援

興味やスキルに合った具体的な仕事やキャリアパスを一緒に考えます。
プログラマーになりたい、ウェブデザイナーになりたい、またはデータサイエンティストになりたいなど、自分の進みたい道を見つける手助けを行います。

就職活動の準備支援

就職活動に向けての準備支援も行います。
具体的には、

自己PR文の書き方
履歴書や職務経歴書の作成方法
面接でのコミュニケーション方法

などが行われています。

スキル習得支援

個別支援計画をもとに、目指す就職先に向けてスキルの習得支援を行います。
具体的なスキル習得支援の内容は、前のIT系就労移行支援の支援内容に記載しているとおりです。
またスキル習得だけでなく、IT系資格の取得支援を行っている事業所もあります。

3.就職活動の支援

IT系の就労移行支援事業所における就職活動支援は、実際に就職活動を始めてから、働くまでの過程をサポートします。

求人情報の提供

求人情報を見つけるための支援を行います。
具体的には、どの企業が新人を募集しているのか、どんな職種があるのか、どんな条件で働くのかなど、働きたい場所を見つけるための情報を提供します。

就職活動の支援

応募したい企業とのやりとりを支援します。
具体的には、面接の日程を決めたり必要な書類を提出したりするなど、企業との間をつなぐ役割を果たします。
また状況によっては面接に同行することもできます。

4.就職

面接、試験に合格すると晴れて就職となります。
就職を勝ち取りひと段落ですが、就職は新たなスタートでもあります。
就職した職場で自分の能力を十分に発揮し、その企業に貢献していくことが大切です。

5.職場後フォローアップ

就労移行支援の支援は就職すれば終わりではありません。
新しい環境に慣れるまでのサポートや、仕事で困ったことがあった時のアドバイスなど、働き始めてからも対象者を支えます。

これらのサポートを通じて、対象者が、自信を持って就職活動を進め、働くことができるように手助けを行っています。

まとめ

この記事では、就労移行支援の概要、IT系就労移行支援の支援内容や、就職までの流れについて紹介しました。
この記事をまとめると以下のようになります。

この記事のまとめ

  • 就労移行支援では、仕事のスキルトレーニング、自身の職業適性や能力の評価、面接対策や職場でのマナーのアドバイス、職場を見つけるための支援などを行っている。
  • IT系の就労移行支援では、パソコンの使い方などの基本的なITスキルから、プログラミング、WEB開発まで、就職に活かせるITスキルを習得することができる。
  • 就労支援での就職までの流れは、計画作成→就職準備支援→就職活動の支援→就職となっており、就職後もフォローアップを行っている。

ライフデザインでは、IT系の就労継続支援を行っています。
ライフデザインマーケティングの見学をしたい、働きたいという方は、ライフデザインまで、ぜひお問い合わせください。

ライフデザインマーケティング│就労継続支援B型事業所│LIFE DESIGN MARKETING